今週の名言・一言・つぶやき
「先入観は可能を不可能にする。(佐々木洋花巻東高校監督)」

メジャーでMVPを受賞した大谷さんを育てた佐々木洋監督。「おまえは運がいい」と言われ続けてきた。「菊池雄星を獲得できて運がいい」「棚ぼたで選抜(春の甲子園)に出て準優勝した」。そう言われて以前はムッとした。しかし考えが変わった。「運は運を掴むために自分をコントロールしている人の下にしか来ない」と対談で語る。自分の何をコントロールしているか?。「四つある。言葉、友人など一緒に居る人、態度や身だしなみ、それから感謝と謙虚さ」。大谷翔平選手もその薫陶を受けた一人。高校1年時には目標達成シートを作り、目標を明確化して達成のため必要な要素を整理した。体力面や技術面のほか「運」の欄にはあいさつやごみ拾いも記す。渡米後も継続し、球場内のごみを拾う仕草は米国人にも好感を与えた。多くの専門家が二刀流は不可能と言った大谷さんを育てた。

今週の名言・一言・つぶやき
「”叱る”と”褒める”というのは同意語だ。情熱や愛情が無いと、叱っても、ただ怒られているというとらえ方をする。(野村克也:元プロ野球選手・監督)」

『部下を指導するのは難しい。「怒っているのではない。叱っているんだ。」と、勘違いをされないように指導してきた。選手にうまくなってほしい、成長してほしいから、相手のことを考え、愛情を持って叱る。その場の感情で怒鳴ったりしていないか、いつも反省していた。怒られているのでなければ、説得力があるはずだ』と野村監督。

今週の名言・一言・つぶやき
「プロとは、難しい局面に立ったときに、額に縦じわを寄せることなく平然と決断し、実行できる人のことだ。(飯田亮:セコム創業者)」

【危機管理】自衛隊制服組トップの前統合幕僚長河野克俊氏は12日「もっと早めに手を打つべきだった。危機管理として失敗している」と新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐる政府の対応について批判した。「最悪の事態を考えて、そこに至らないように手を打っていくのが危機管理だが、これは逆行だ。その場その場で後追いをでやっている」と。最近の菅総理、コロナ対策では言い訳の多さとと同時に額の皺が目立つようだ。

今週の名言・一言・つぶやき
「リーダーの真価は逆境で問われる。(星野佳路:星野リゾート代表取締役社長)」

【コロナ禍】非常事態ほどリーダーの力量が問われるが、新型コロナウイルスへのトップの対応は適切だったか。AERA4月号(朝日新聞出版)「コロナ禍と戦うリーダーの通信簿」では、①決断力②実行力③情報発信力④責任感⑤市民の支持を各5点満点の評価をした。結果は次のとおりだ。「メルケル-独首相5点、蔡-台湾総統4.0点、習近平-中国主席3.2点、ジョンソン-英首相3.0点、トランプ-米大統領2.0点」「小池都知事4.6点、鈴木北海道知事4.2点、吉村府知事2.8点、安倍総理2.2点 、大村愛知県知事1.2点」。皆さんはどう評価しますか。

今週の名言・一言・つぶやき
「駄目な人間などいない。駄目な指導者がいるだけ。(坪田信貴:学習塾経営者)」

小中学校で教員から給食の完食を指導されたことがきっかけで不登校や体調不良になったなどの相談が昨年5月~今年9月、支援団体に延べ1000人以上から寄せられていたという。支援団体は「給食は本来、楽しく食べて、食事の大切さを学ぶ場。強制は絶対にやめて」と訴えている。東京の小学校では、男子児童が吐くまで無理やり給食を食べさせた事例も。残すことは、もったいないが、これは、指導ではなくパワハラだ。

今週の名言・一言・つぶやき「人格は厳しい状況のもとでこそ計られる。(ネルソン・マンデラ:元南アフリカ大統領)」

彼は、アパルトヘイト体制下で白人と黒人との対立や格差の是正に取り組み1993年にノーベル平和賞を受賞したが、格差と言えば、最近「男女格差報告書」を示す国別順位で日本は144カ国中114位で、先進7カ国では最下位だとの発表があった。それによると、男女平等の度合いで、政治分野123位、経済分野114位、教育分野74位、健康分野1位、総合114位だという。ところで、安倍首相はトランプ大統領の娘イバンカさんが来日した際、彼女が設立に加わった女性起業家を支援する世界的基金に57億円を拠出を決定したという。もし57億円が日本で使われていれば、経済分野の男女格差の114位は、少し上がっているかもしれない。

11月14日の誕生花:コウテイダリア (花言葉)「乙女の真心」「乙女の純潔」

今週の名言・一言・つぶやき「人が綱を選ぶんじゃなくて、綱が人を選ぶんです。(曙太郎-第64代横綱)」

第72代横綱に昇進した稀勢の里、19年振りの日本人横綱の誕生だ。「横綱になる前の数年間手応えをつかんで場所入りしても勝てない。それが続き投げやりになった時期もある。でも、諦めたら終わりだと腐らずやってきた」と。不器用だけどぶれない人を綱は選んだ。おめでとう。

170131稀勢の里

今週の名言・一言・つぶやき「誰でも怒ることは出来る。それはたやすい。だが、適切な相手に、適切な度合いで、適切なときに、適切な目的の為に、適切な怒り方をすることは、たやすいことではない。アリストテレス(哲学者)」

都知事の政治資金支出について、適切か不適切か、違法か違法ではないかと。今や「ミスター不適切」と時の人に。知事は、東京都を世界一の都市にすることが公約で、それを成すまでは死んでも死にきれなから辞職はしないと。仏教心理学者の岡野守也氏は「考え方が適切(あるいは論理的)であれば、健全な感情が生まれます。考え方が不適切(あるいは非論理的)であれば、感情も不健全になってしまいます」。果たして、世界一の都市目指して、適切なリーダーシップを発揮できるのだろうか。

今週の名言「短所を直すにはすごいエネルギーが必要だけれど、長所を伸ばすのは楽である」

「短所を直すにはすごいエネルギーが必要だけれど、長所を伸ばすのは楽である」山下俊彦(実業家)
大学生の就職活動解禁にあたり一言。短所を直すか、長所を伸ばすか。人は喜んでやれるとき、最も力が発揮されるものだ。短所を直す努力は大切なことだけれど、容易なことではない。分かっていてもなかなか改められないのが短所というもの。一方、長所を伸ばすのは楽しい。楽しいことは楽である。やればやるほど力がわいてくる。長所を伸ばすことに8割、短所を直すのに2割。そんなバランス感覚で毎日の生活を見詰めていけば、満足いく幸せな人生を手に入れられるのでは。

今週の名言「力で立つ者は力で滅びる。金で立つ者は金で滅びる。徳で立つ者は永遠じゃ」

力で立つ者は力で滅びる。金で立つ者は金で滅びる。徳で立つ者は永遠じゃ(山本玄峰 禅僧)

山本玄峰老師は、昭和最大の禅僧と称され、戦前戦後に亘る政財界要人の心の師、影の指南役でもあった。鈴木貫太郎総理に終戦を勧め、終戦勅語の「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び……」の文句を授けた禅宗の高僧として知られている。小渕経産相、松島法相の両大臣が辞職したが、徳で立つ政治家はいるのだろうか。