今週の名言「この道より、我を生かす道なし、この道を歩く (武者小路実篤:小説家)」 新年の初めを、こんな決意を持って出発できたらどんなに素晴らしいことだろう。信念はときに人を頑なにし、行く道を自ら閉ざしかねない。しかし、やはり信念こそが、行く道を拓き、前進のための最大の原動力となる。人が行くべき道を知ることがどれほど幸福なことだろうか。自ら選んだ道だからこそ、自らを生かすことができる。一年の計は元旦にあり
新年のごあいさつ おもてなし 新たな年を迎えましたが、おもてなしの気持ちを忘れず人との出会いを 大切にしていきたいと思います。どうぞ本年もよろしきお願いいたします。 お 思えば遠くへ来たもんだ この先まだまだ何時までか生きていくのであらうけど-中原中也- も 森の分かれ道では人の通らぬ道を選ぼうすべてが変わる-ロバート・フロスト- て 天寿を全うする者は人の本文を尽くすなり -福沢諭吉- な 仲良きことは美しきかな -武者小路実篤- し 幸せは本のすぐそばに息を殺して待っている -別役実
今週の名言「雑草という草はありません。草にはみんな名前があります」 雑草という草はありません。草にはみんな名前があります (昭和天皇) 昭和天皇は、生物学を専攻され武蔵野の自然を愛された。不自然なものを好まず、盆栽は好まれなかったという。ところで、今日は七草の節句で七草粥を食す風習がある日だが、新年になって初めて爪を切る日、「爪切りの日」でもある。粥を作る前に七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして爪を切ると、その年は風邪をひかないと言われている。今年も健康でありたい
新年のご挨拶 夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ (高橋歩 自由人) 「宝くじ たの字が消える大晦日(川柳)」 年末ジャンボで夢を叶えられた方おめでとうございます。 また、たの字が消えた方も新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 た いらかなる年でありますように つ つがなく暮らすことが出来ますように ど きどきわくわくする事に出会えますように し かめっ面より笑顔に出会える年でありますように
新年のご挨拶 日々是新(日々これ新た)なれば、すなわち日々是好日 (松下幸之助 著書-「道をひらく」から) よき新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、深く感謝しております。 本年もよろしくご指導の程お願い申し上げます。 飛騨地方には、昔からお祝いの席や宴会の席等で乾杯の後、めでたを出席者全員で唱和をする風習が今も残っています。その祝い唄「めでた」をお届けします。「めでた」のページを新規作成しました。 年があらためれば心もあらたまる。心があらたまればおめでたい。年の始めは元旦で、一日の始めは朝起きたとき。年の始めがおめでたければ、朝起きたときも同じこと。新たまった心には、すべてのものが新しく、すべてのものがおめでたいと。
新年のご挨拶 明けましておめでとうございます 定年後に公務員からトラバーユ(?)して、行政書士にトライしています。お客様の気持ちをしっかりトラえて、信頼され喜ばれる、任意後見、遺言、相続アドバイザーを目指しています。トラ年にホームページにトライしました。どうぞよろしくお願いします。 高山祭屋台「豊明台」彫刻のトラ 寅本来の読みは「イン」寅は「引(ヒッパル)」「伸(ノバス)」と同系の語で草木が伸び始める状態を表すとされています。 皆様の夢が伸び広がる年でありますように