今週の名言・一言・つぶやき
「人は強さもやさしさも持っています。互いに頼り合ったり、助け合ったりしながら生きていく。いつも強い人間なんていない。ずっと弱い人間なんていない。自分が強いときには弱い人を助けてあげることです。(宮城まり子:歌手・女優・福祉事業家)」

【合掌】「障害者達は最初に障害という大きな虐め見遭っている」と「ねむの木学園」を設立、障害児教育に生涯を捧げた人だった。「話すことのできない子にとって絵は手紙なんです」「やさしくね、やさしくね、やさしいことは強いのよ」と。ネムノキは荒れた土地に他の木に先駆けて生えるという。障害者支援の道を切り開いてきた人生と重なる。3月1逝去、享年93歳。

今週の名言・一言・つぶやき
「大関と同じ稽古じゃ横綱は持たないぞ(初代横綱若乃花)」

新型コロナ対策で大相撲3月場所は、無感染対策として無観戦試合だった。観客がいなく盛り上がりには欠けたが、外出を控える身にはTV観戦は大きな愉しみだった。優勝は白鵬だったが新大関に朝乃山が昇進するという。朝乃山関には、横綱以上の稽古を積んで横綱になっていただきたい。

今週の名言・一言・つぶやき
「甲子園の五万人のため息を聞いたら、簡単には凡退できない。 (金本知憲:元プロ野球選手-愛称は「アニキ」「鉄人」)」

新型コロナウィルスの影響で、春の甲子園選抜大会が中止された。プロ野球オープン戦や相撲春場所は無観客で開催され、甲子園も無観客で検討されていたのに。同じ野球でもプロとアマの対応に違いが。一方で甲子園大会の中止をやむを得ないという人でも、オリンピックは絶対中止すべきでないという(オリンピックも無観客で開催せよとは言わずに)。甲子園を目指した球児や関係者はどう思うのだろうか。金本アニキはどう思う?

今週の名言・一言・つぶやき
「はだかにて生まれてきたに何不足(小林一茶:俳人-1828年没)」

マスク不足に続き、トイレットペーパー不足もニュースに。しかしトイレットペーパーは大丈夫との報道も有り安心していたが、我が家の在庫は3ロール。2日間で3つの行列に並び14件目の店でようやく1袋ゲットした。マスクは今回コロナの影響で需要は増えているが、ペーパーの年間使用量は一緒だ、だから買い溜めしても家の在庫が増えるだけなのに不安で行列に並ぶ人もいた。ところで、新型コロナの政府の後手後手対応について非難の声が行列でも聞こえた。今必用なのは、緊急事態宣言の根拠となる法律より、普通に検査できる体制と危機を裏付ける正確な情報なのでは。一茶も情報不足には嘆いてるかも。

今週の名言・一言・つぶやき
「イライラがつのったら、部屋に閉じこもってばかりいないで、心身がいやされる場所を開拓しなさい。そうすれば、ことのほか気分も爽快になります。 (ジョセフ・マーフィー:米国の牧師、1981年逝去)」

今年は閏年で例年より一日得をした気分だ。閏は「門+王」で、昔中国で王が門内に閉じこもり政務をとらず静養するの意味だとか。しかし、「新型コロナウイルス」の影響で3月の研修会の中止連絡が3件あった。政府は国民にも(「王」となって?)、外出を控えるよう呼びかけている。だが、学校休校は子供の健康と命を守るためだと政府は言いながら、幼稚園や保育園は例外だとか。園児の命は誰に守れというのだろうか。