今週の名言・一言・つぶやき
「お前はいつもうつむき加減だ、体を大きく張り堂々としろ、ビッグになれよ、もっとビッグに。(曙太郎:64代横綱)」

【追悼】外国人力士で史上初の横綱に、角界にハワイ旋風を巻き起こし、貴乃花、若乃花らとしのぎを削った。土俵の上では“ヒール”だったが、素顔の彼は心優しく、多くの仲間たちから慕われたという。ビールのジョッキを3秒くらいで飲み干したり 飲みっぷりも豪快で自分が『第64代横綱』だからと、1リットル入る大ジョッキでビールを64杯飲んだこともあったとか。享年54だった。

今週の名言・一言・つぶやき
「 願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ(西行:僧侶、歌人。1190/2/16没-新暦では3月)」

西行は、望んだ歌のとおり河内の弘川寺(大阪府河南町)で桜を見ながら静かに息を引きとったという。飛騨の桜は、散り始めた場所もあるが、今まさに春爛漫だ、散歩途中花から花へとミツバチたちが密を求めて飛び交う景色に出会うようになった。ところで、養蜂業者によれば、「ミツバチの行動範囲は2~4㎞、あれが人間なら、50~60代の女性がスイカを2玉両脇に抱えて駆け回っているようなもの」だとか。

今週の名言・一言・つぶやき
「お前はお前で丁度よい 顔も体も名前も姓も お前にそれは丁度よい(藤場美津路:石川県常讃寺坊守-『丁度よい』の詩の一部から)」

名字ランキングの1位は佐藤、2位鈴木、3位田中だが、約500年後、日本人は全員「佐藤」姓になるという。東北大の吉田浩教授によれば、結婚時に夫婦どちらかの姓を選ぶ現行制度を続けると、2531年に日本人の姓がみんな「佐藤」になる可能性があるという。姓という字は「女から生まれる」と書くが、一人っ子同士が結婚すればどちらかの姓が無くなる現行制度。しかし、選択的夫婦別姓を導入しても3010年には「佐藤」なるとも。

今週の名言・一言・つぶやき
「ことばだけ立派な者は敵である。(”釈尊”または”お釈迦様”)」

【お寺の掲示板大賞2023大賞作品】 お釈迦様(釈尊)は「ことば」だけでなく、「行動」が伴わなければならないと戒めておられます。裏金問題で総理は、「深刻な政治不信を引き起こす結果となったことについては、党総裁として、心からおわびを申し上げる」と改めて陳謝した。が、具体的対策の言葉は聞こえなかった

今週の名言・一言・つぶやき
「(昭和の大横綱・大鵬が持つ新入幕の連勝記録の11連勝に並んだ時のコメント)うれしいけど、記録よりも記憶に残る力士になりたい(尊富士:相撲力士)」

そして、新入幕優勝は、1914年(大正3年)以来、110年ぶりの大快挙。大銀杏が結えない“ちょん髷”優勝は史上初。殊勲、敢闘、技能の三賞総なめのおまけまでつきだった。「昭和のお相撲さんはケガをしても出ていた。靭帯損傷ぐらいは大したことはない。土俵に上がれば、スポーツというより男の勝負。土俵に上がれば、何かが生まれる。ケガを忘れて土俵に上がりました」と。優勝インタビューで「相撲は好きじゃないが、応援してくれる人のために続けられる。それが幸せ」とも。24歳の若武者は、男の勝負で、記録にも記憶にも残した。アッパレ!。