今週の名言・一言・つぶやき
「夢は見るものでなく叶えるもの。(澤穂希:元女子サッカー選手)」

夏の甲子園で仙台育英高校(宮城県)が優勝し、深紅の優勝旗がついに白河の関を越えた。仙台育英の須江監督は、「レギュラー選別基準の可視化」をし、たとえば右投手なら最低でも135㎞以上(左投手は130㎞以上)、野手は一塁到達タイムの最低目標は3.85秒未満で、スイング速度は最低140㎞以上等と、データを基に選手の育成やレギュラーの選考を行っているという。夢は強く願うと希望になり、希望は強く思うと目標が見えてくる。目標が見えてくればそのために必要な計画や行動が分かってくるようだ。祝!優勝

今週の名言・一言・つぶやき
「 医者が治せる患者は少ない。しかし看護できない患者はいない。(中井久夫:精神科医)」

精神病理学を代表する研究者(神戸大名誉教授)で、阪神大震災の被災者の精神的ケアに尽力した精神科医が今月逝去。中井教授が言う「精神健康の基準」は、☆いやなことは自然に後回しにする能力☆出来たらやめておきたいと思う能力☆一人でいられる能力、また、二人でいられる能力も必要☆ウソをつく能力☆いい加減で手を打つ能力、意地にならない能力☆しなければならないという気持ちに対抗できる能力☆精神を無理に統一しない能力。

今週の名言・一言・つぶやき
「世の中で、最もよい組み合わせは力と慈悲、最も悪い組み合わせは弱さと争いである。(ウィンストン・チャーチル:元英国首相)」

「日本の遅すぎた終戦。世界は核の時代を迎えてしまった。戦争は勝ち負けだけでは終わらない…長引く戦争がその後の世界を変えてしまうことを、歴史が教えている(加藤登紀子のひらり一言から)」と。 ポツダム宣言を即受諾していれば、広島と長崎に爆弾は落とされなかっただろう。昨日の終戦記念日に思う

今週の名言・一言・つぶやき
「言いたいことを言う者は、聞きたくないことも聞かねばならない。(諺:英国)」

参議院選挙後の臨時国会の直前に岸田首相は、自民党の両院議員総会で「私たちはいま歴史を画する大きな課題に直面している。戦後最大級の難局だ。参院選でいただいた政治の安定を難局突破のための力に変えて、全力を尽くさなければならない」と。課題として、新型コロナや物価高騰を挙げたが、旧統一教会と政治の関わりの問題を含め、臨時国会では議論しない3日間だった。岸田総理は聞きたくない耳もお持ちのようだ。

今週の名言・一言・つぶやき
「暑い。その暑さに耐えて、一日の働きが終わる。(松下幸之助:日本の実業家、発明家)」

冷蔵庫にアイスクリームを欠かせない今夏だが、平安時代の清少納言の枕草子にも「あて(上品)なるもの」として「削り氷(ひ)にあまづら(甘味料)入れて」と出てくる。飛騨でも真夏日や猛暑日が続く。コロナ終息祈願と涼を求めて神社へ行ってきた。初詣に対し1年の折り返し点となる7月1日から神社仏閣にお参りに行くのが「夏詣」だとか。